【山 域】 九州脊梁 宮崎県西臼杵郡高千穂町・五ヶ瀬町
【実施日】 令和7年4月14日(月)
【メンバー】 2 名
- 二上山男岳1082m ② 二上山男岳東峰1079m ③ 二上山雌岳989.2m
歩行距離 2.8km 行動時間 1:53 累計標高差 +331 -332
杉の越7:37~三ヶ所神社奥宮7:44~男岳8:01~男岳東峰8:04~藪漕ぎ~道路出合8:40/43~
雌岳8:55/59~道路出合9:23~杉の越9:31
【感 想】
高千穂町と五ヶ瀬の境にあり男岳、女岳の2つの峰に分かれていることから二上山と呼ばれているそうです。
男岳登山口から登り始めると沢山のミツバツツジが出迎えてくれました。30分程進むとリーダーお得意の藪漕ぎ(笑)が始まり、笹藪が顔に当たったり帽子が脱げたり、アララ、アララと独り言を言いながら進むこと20分、道路に出て今度は女岳登山口へ。登り始めるとミツバツツジ、アケボノツツジ、タムシバが咲きほこりとても美しかったです。 帰りは通潤橋側の通潤山荘に立ち寄り温泉、お昼定食を頂き、本日も楽しい山行でした。事前のリサーチや長距離運転。リーダー、本当にお疲れ様でした。

