坊がつるテント泊 “大船山 朝駆け”(初級)

山  域 : 九重山系 坊がづる・大船山

実施日 : 令和6年7月27日(土)~7月28日(日)

メンバー : 8 名

1日目 : 長者原自然保護センター駐車場集合(12:00)~雨が池(14:00)~坊がつる(法華院山荘横テント場)着(15:00)→テント泊

距離 :  5.3km

2日目 : テント場出発(2:50)~避難小屋(4:40)~大船山山頂で日の出を見る(5:00~5:40)~避難小屋でコーヒータイム(5:40~6:30)~テント場着(8:00)。テント撤収後出発(9:00)~雨が池(10:00)~長者原着(11:35)         距離 :  11.5km

【コメント・感想】                

週末は子供の野球の手伝いに行っており、ほとんど山に行っていなかったが、九重に登らない?と誘われた。7月は暑くて登れるものかなと思っていたら、早朝に朝駆けするという。例会の報告でHさんが九重を朝駆けしており、その写真がとてもきれいだった。私もあんな景色を見てみたい!送ってきた計画書を見るとKさんが食事担当との記載がある。これで最高の山行が約束されたようなもの。自然とにやけてしまう。メンバーにはTさんもおり、復帰できたのかと嬉しくなる。     

1日目は坊がつるにテント泊だけなのでゆっくりと登って行く。

私はあまり水を飲まないし汗もかかないほうだが、それでも玉のような汗が噴き出してくる。しかし、暑い!坊がつるに着き、法華院山荘横のテン場にテントを張った後、自炊場にてお待ちかねの夕食タイム。Kさんの作る夕食は野菜が多く、私の好みにストライク!とくに冷凍したオクラに、同じく冷凍したすった長芋を解凍しながら、めんつゆをかけて食べる。お浸しは火照った体に浸み込むような味であるし、鶏ひき肉と茄子の味噌炒めを生ピーマンに乗せて食べるレシピは、油っぽくなく食べやすかった。相変わらずKさんの後ろには後光が差している。

2日目は1時半に起床し3時前に出発。ヘッドランプで足元を照らしながら森の中を抜けて、大船山の山頂に向かう。北アルプスなどに行くと、本州の人は九州で九重に登ったことがある、もしくは登ってみたいという人が多い。九重は火山を感じることができる星生山や岩だらけの久住山、紅葉がきれいな三俣山や大船山、ミヤマキリシマの咲く平治岳とバラエティに富んでおり、しかもコンパクトにまとまっていることが魅力なのだろう。やがて山頂に到着。由布岳、脊梁、阿蘇と一望に望むことができ、きれいな光景が広がっていた。来てよかった!朝日に向かってお祈りをする。「日本選手団がメダルをたくさん取れますように…」

大船山 山頂からの 朝明けをバックに!!

車谷右俣の左俣 沢登り

【山  域】  脊振山系 福岡市早良区

【実施日】  令和6年7月27日(土)

【メンバー】  4 名

唐人の舞911

歩行距離 7.4km   行動時間 5:27  累計標高差  +791  -793

椎原登山口(舟石橋) 7:32/33~入渓7:34~登山道出合9:33~林道出合9:57~左・右俣分岐(左俣)10:13~源流・終了点10:41~登山道出合11:00~唐人の舞11:09/39~P833 12:01~伐採地12:21~林道出合12:34~椎原登山口12:59

【コメント】

当初、Yさんがリーダーでしたが、骨折明けのため急遽 リーダーとして実施しました。

車谷の沢ルートとしては、登山道と並行している「中俣の中俣」が一般的ですが簡単すぎるため、マイナーではありますが、唐人の舞方面に向かっている通好みの「右俣の左俣」のルートを巡りました。

途中の登山道と出合う地点までは快適なシャワークライミングでしたが、林道出合の先から藪ぎみになり、沢もテクニカルになってきますので初心者は途中で引き換えしたほうが楽しめるかと思います。

 唐人の舞で休憩のあとP833よりバリエーションルートで林道まで下りました。