長崎県 八郎岳 ”水仙観賞”

期  日  2024年2月10日(土)

参加者  18 名

【コースタイム】

天神日銀前7:00 → 平山バス停9:40~八郎岳11:10~小八郎岳11:36昼食~千々峠12:35~平山バス停13:40 → 武雄温泉 →天神日銀前   休憩を含んで4時間 

【コメント、感想】

今回の八郎岳、小八郎岳周回の山行は登山後に野母崎の水仙を見に行くという計画でしたが、

“1月25日頃で適期を過ぎています”と観光協会の回答でしたので、武雄温泉へと変更しました。 八郎岳は保育園児も登れる山とのことでしたが、保育園児の方が私達より強いのです。途中には手作りのユニークな案内板が登山者を和ませてくれます。

   八郎岳頂上は風が強くて長くはとどまれませんでした。何度か八郎岳には登ったという人も記憶が曖昧でしたが、千々峠のわらびの群生地を見ますと記憶が甦ってきました。ここでわらびを採ったこと。 全行程4時間と適度な山行でした。天気が良ければ海のきらめきが見えたでしょうが……。

九重山/馬酔木小屋

山  域 : 九重山系 大船山 

日  時 : 1月27日(土)~28日(日) 

参加者 : 6 名

【コースタイム 等】

1/27  吉部12:30〜馬酔木小屋15:00

1/28  馬酔木小屋7:00~大船山9:30〜吉部14:00

【コメント】 

 今年で6年連続の 「馬酔木小屋」 泊の 「くじゅう山行」でした。(コロナ下でも中止なし)昨年までは、「新つくし山岳会」の管理小屋としての利用でしたが、昨年4月から 「法華院山荘管理・経営」の営業小屋となり、内装・設備が整い、綺麗な小屋に生まれ変わっていました。(但し、全くオープンとはせず、利用者は限定するとの事です)

【感想文】 

1月27日(土)  吉部から大船林道をへて馬酔木小屋に!小屋は建変わり立派な小屋でした。夜は寄せ鍋を囲んで楽しいひと時でした。

1月28日(日)  7時過ぎに出発 思ったより雪も多く、風も強かったけど山頂に着きました。やったー!!

帰りは 「暮雨の滝」 の方に急登を下り、緊張した。 馬酔木小屋泊、雪の 「大船山」 初体験で山行の幅も広がりました。ありがとうございました。

大船山 山頂にて