佐賀県 八幡岳 キツネノカミソリ観賞 キツネノカミソリ

期 日 7月31日(土)

山 域 佐賀県多久市・唐津市
▲中桁 420.8 女山(船山)695 ▲舟山 684.8 八幡岳 763.6
歩行距離 7.9km 行動時間 4:21 累計標高差 +738、 –759

コースタイム
船山キャンプ場 9:26~▲中桁 9:28/30~女山東登山口 9:33~女山分岐・剖石(ワレイシ)神社 10:11/18~女山 10:21/23~女山分岐 10:27~▲舟山 10:43~P634 11:02~女山西登山口 11:20~八幡岳キャンプ場11:25/36~八幡岳展望所 12:21/25~八幡岳 12:29/56~キツネノカミソリ群生地 13:00~八幡岳峠登山口
13:47

この時期「オオキツネノカミソリ」の花を観たいのと、少しでも夏の暑さを克服出来たらと期待して、参加しました。案の定、気持ちは健脚の皆さんに付いていってる筈でしたが、身体がそうではありませんでした。登り始めの急な坂で、熱中症のような症状で歩けなくなりました。皆さんにお世話になり、塩分や水分を補給して何とか無事に登頂出来ました。頑張ったご褒美は、素晴らしいオオキツネノカミソリの花の群生でした。途中で諦めなくて良かったです。下りもトボトボ歩きの私に付き合って、一緒に歩いて下さったHさんとOさんには、感謝の気持ちでいっぱいです。
思った程身体の疲れはありませんが、黒っぽいウェアと遅い歩みで、アブに20ヶ所超刺されていました。下山後は、腫れと痒みと戦っていました。反省ばかりの山行でしたが、大勢で和気あいあいと楽しい一日でした。
まだまだヘタレな私にお付き合い、よろしくお願いします。

7/14(水)佐賀県 九州オルレ(第四回)武雄コース

2021年7月14日(水) 晴れ時々曇り一時雷雨

武雄温泉駅(スタート地点)発 8:18~白岩運動公園 8:48~白岩公園展望所 9:01~貴明寺 9:10~池内湖畔保養村ボート乗り場 9:39~もようし広場 9:41/49~保養村山岳遊歩道 10:11~展望台 10:31~H150mピーク 10:44/49~車道合流点 11:07~永島天満宮(昼食)11:43/12:11~白岩運動公園 12:35~鍋島公銅像 12:40~武雄神社入口 12:48~武雄の大楠 12:56/58~武雄神社出口 13:05~塚崎の大楠13:12/14~武雄温泉(フイニッシュ地点)着 13:50

■歩行時間
武雄温泉駅(25分)白岩運動公園(18分)貴明寺(29分)池内湖畔保養村ボート乗り場(45分)H150mピーク(50分)永島天満宮(40分)武雄の大楠(45分)武雄温泉
■正味歩行時間(休憩含まない) 4時間12分
■行動時間(休憩含む全行動時間) 5時間32分
■距離 約12.4km
■累計標高差 ±360m

オルレと思い、少し小馬鹿にしていましたが、大変な間違いでした。暑さで疲労困憊し、150mのピークを登るときは、もう へとへとで夏の登山の厳しさを思い知らされました。
コースとしては、神社や寺、古池などがあり、変化に富んでいて苦しい中、癒されました。後半雨に会いましたが 天気に恵まれた(?) 山行でした。
帰りに武雄温泉で汗を流した時は、まさに極楽でした。きつい思いもしましたが、振り返れば楽しい 思い出深い山行となりました。

7/18(日)佐賀県オオキツネノカミソリ咲く多良岳

日 時 2021年 7月18日(日曜日)

活動データ 6:00 早良→重留→藤崎→天神→9:40 中山キャンプ場登山口 →11:40 多良岳山頂→ 12:40 金泉寺山小屋 → 14:58 黒木登山口 → 平谷温泉にて入浴後、帰福
タイム 5時間43分 休憩時間 1時間32分 実動時間 4時間11分
距 離 6.8㎞
累計標高差 上り 765m 下り 833m

去年の多良岳山行の時は豪雨災害で道路にゲートがありましたが、今回は災害復旧工事が始まっていました。登山口のキャンプ場までは迂回路として、遊歩道という名の登山道を歩きました。キャンプ場付近にオオキツネノカミソリの群生が花びらを拡げて迎えてくれました。標高を上げますと、まだこれからかな?
という花の状態でした。キツネノカミソリとオオキツネノカミソリの違いは?という問いかけには返答なし。オシベとメシベの長さの違いでした。ちょっとしたアクシデントはありましたが、大事なく良かったです。花の山多良岳バスハイクは温泉付き、スイカ付きで満足の山行でした。